
こんにちは!管理人です。あつ森で「湧き潰し」って聞いたことありますか?湧き潰しをすることによって、岩の固定化など、島の景観を整える上でも便利な小技ですが、いろんなパターンで「湧き潰し」をすることで無人島生活が快適になります。
今回紹介する湧き潰しのやり方
今回は、マイデザインを使った湧き潰しのやり方を紹介します。
やり方はいたって簡単、まずはマイデザインでどんな色でもいいので一色だけのものを作ります。
で、それを、湧き潰ししたい場所に貼るだけ。
ここには化石が湧いて欲しくない…な崖の上
例えば、ハシゴを使わないと上がれない、ちょっと面倒くさい狭めの崖の上など、ここには化石が出ないでほしいな…と思うところも、マイデザインを貼って湧き潰しをすることで、化石が湧かなくなります。

最後にマイデザインを「透明化」!
このままだと島じゅうに色付きのマイデザインだらけになるので、
マイデザイン→描きかえる
で、透明化させます。

こうすることで、マイデザインを貼っているのも見えないので、湧き潰し完了!です。
湧き潰しの作業に再び入りたいときは、また「描きかえる」で色をつけて保存し、マイデザイン貼りが終わったらまた「描きかえる」で透明化すればOKなので、やり方は至ってシンプルで簡単!
デメリットをあげると、足音が変わるというのと、マイデザインの上でYボタンを押すと消してしまうので、誤って消してしまった際に再びマイデザインを貼るのが多少面倒ではあります。
活用すればいろんなパターンで役立ちます!
他にも、マイデザインを使っての湧き潰しを活用すれば
- 雑草の湧き潰し
- 岩の固定化
- 花の自然増殖防止
- 化石の固定化
- スズランの固定化
など、やり方次第ではいろんなパターンで役立つので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
YOUTUBEなどでも、様々な湧き潰し方法が動画として上がっていたりするので、見てみるのもオススメです!