

お疲れ様です、かーくんです( ✌︎'ω')✌︎
本日は、今話題の大人気YouTuber「てんちむ」さんについて触れていきたいと思います。どんなことが発端で話題になっているのか、解説していきます。
YouTuber「てんちむ」さんについて
もはや知らない人の方が少ないのではないでしょうか。youtubeのヘビーユーザーなら勿論、時々見る方でも一度は聞いたことのある名前だと思います。
現在(8月30日時点)でチャンネル登録者数は138万人となっており、動画の視聴回数は少なくとも1本あたり20万回は超えているようです。すげぇなぁ。笑
動画の内容としては、日常を取り上げたものからコスメの紹介、他にもご飯を食べている動画や、私服の紹介など、とにかく幅広い分野で活躍しています。。
今回、話題になった理由
理由はズバリ、こちらのツイートに書かれた内容です。
そして、この一連の騒動に対しててんちむさん本人からインスタグラムで回答がありました。以下、てんちむさん本人のインスタグラムのストーリーです。

何が炎上を引き起こしたのか
一番の話題となっている点は「豊胸手術の有無」ではないでしょうか。そして、それに追随するものが「プロデュースしているブランドの信頼問題」だと僕は捉えました。
そもそも嘘に関してはお話しすることも無く、純粋にダメです。(笑)
しかし、そこに関してはてんちむさん本人も事実を認めた上で謝罪を行なっています。
個人的には二つ目の「プロデュースしているブランドの信頼問題」の方が尾を引く、大変な問題だと認識しています。
てんちむさん本人が「努力で、自力でバストアップした」と言っても、それが事実なのか、嘘なのかは結局の所、本人にしか分からない問題です。(嘘だと指摘しているわけではありません。)
客観的に見てそうなってしまう以上、てんちむさんがプロデュースしているブランドの信頼も必然的に落ちてしまうのではないか、と僕は考えます。
まとめ
今回の話題の原因は「豊胸手術の有無、そしてそれに追随する信頼の墜落」であると考えます。
嘘をつくのは個人の自由だと思っています。しかし、嘘をつくのであれば墓場まで持っていくべきだと思いますし、バレないように最大限の注意を払うべきです。
今回に関しては関係者の方と関係が悪化してしまい、そこから流出してしまったようです。てんちむさん自身が、今のネット社会において影響力が多い方だからこそ話題になっているだけで、実際は僕たちの生活の中でも起きうる問題です。
「この事件を自分に置き換えて、何を学ぶか」が一番大事だと思います。
とにかく、嘘は基本的につかない方がいいんじゃないかとは思います。笑